中村和志のXF86Config-4 for Matrox Millenium G450のページ


職場のFreeBSDマシンでMatrox Millenium G400を使っているがすこぶる良いので、 家でも使おうと思ったが、後継でG450というのが出ていてDDR RAMを使っている割に 安いのでG450を買ってみた。ちなみに購入は神戸のパソコンショップラビットだ。

しかし、XFree86 3.3.6ではサポートされていない。試しにG400として起動して みるが、「Out of Range」と言われて立ち上がらない。そこで FreeBSD4.2のportsから XFree4.0.1をインストールし、MatroxのftpサイトからLinux用のドライバ モジュール をgetしてくる。XFree86 4.xからは、ドライバ モジュールは CPU アーキテクチャが 同じなら OS に関係なく共通に使える。しかしβ03ドライバでは駄目だった。Xが 立ち上がらないだけじゃなくて、コンソールに戻ってくるはずのところでディスプレイ に信号が行かない。実は後で分かったことだが、Dual Headのもう一方の 端子に 出力が切り替わっていた。

そうこうするうちにβ04ドライバが出ていた。これを試してみたら、VGA(640x480) モードではあるが、あっさりX window systemが立ち上がった。その後、加筆修正を 行って1280x1024x24depthで表示できるようになった/etc/X11/XF86Config-4 ファイルはこれ。 ちなみにウチのテスト環境は、PentiumMMX233MHzにMVP3だ。これで

	Xmark = 27.3246
出ている。

ちなみにドライバ モジュールが置いてあるMatroxのftpサイトは、ftp.matrox.com/pub/mga/archive/linux/2001/ 。これをXFree86 4.xをインストールした後、readmeに従ってmga_drv.oを入れればOK。

ディスプレイが1台しかないので、dual headでの動作確認はまだ。

(2001/02/04)dual headでの動作確認OK!fvwm2で使っているが、2台目のディスプレイ で開いた窓で echo $DISPLAY とやると、":0.1"と出る。

(2001/07/22)XFree86 4.1.0に移行。Matroxからドライバを取って来なくても 使える!XFree86の入手はUNIX USER誌8月号から、コンパイルは時間が掛かりそう なので、バイナリをそのまま展開。でも日本語(non English)フォントは別途 入れる必要があるようだ。DRI(Windowsで言うところのDirect-Xみたいなもの?) が進化しているらしい。とりあえず、fxtvで遊んで「見た」。


How to use G450 by XFree86 4.0.x

(このWWWページに関してインストールの仕方の質問メールが多かったので、 How to形式で書いて見ます)

XFree86 4.1.0なら始めからG450に対応しているので、Matroxからドライバを getしてこなくてもXF86Config-4ファイルさえ用意すれば使えます。

  1. XFree86 4.0.1をinstallする。
    FreeBSDならportsかpackagesで入れることになるでしょう。私はportsで入れましたが、 PentiumMMX233MHzだとmakeに2時間半程掛かるうえ、Xのソース3セットをgetするのも ISDN64kの回線だと大変だったので、packagesで入れるのが楽でしょう。と言う訳で あとは man pkg_add でも見てください。
  2. MatroxのFTPサイトからβ04ドライバをgetしてきて置き換える。
    readme.txt に従って、/usr/X11R6/lib/modules/drivers/mga_drv.o を mga_drv.o_old 等にリネームして、代わりに Matrox から get してきた mga_drv.o を置く。 ちなみにβ05ドライバだと、解決出来ないシンボルがある、とか言われて駄目 だった。XFree86 4.0.2 もしくは、それ以降ならβ05ドライバが使えるのかも 知れない。
  3. XF86Config-4 ファイルを用意する。
    XF86Config-4 ファイルを /etc/X11/XF86Config-4 という名前で置く。Monitorのセクションをお使いのモニターの能力に合わせて 書き換える必要があるかも知れない。言うまでもないが、Pointerセクションもだ。 このXF86Config-4ファイルはmousedデーモン経由でマウスを使う設定になっている。
  4. startx
  5. enjoy!
てなところです。
このページはリンク フリーです。無断でリンクして構いません。
また上記の内容について、正確を期すよう努力は致しますが、 全くの無保証です。ここで得た情報は、全て自分の責任でご利用下さい。

中村和志のFreeBSDのページ
中村和志のページ

Powered by FreeBSD
For questions or comments, please send mail to: kaz@kobe1995.net